

S14お疲れ様でした。今期も受けループで潜り、エースバーンの枠をパッチルドンに変えたり、特殊受けを前期1位のガラルヤドキングバンギラスにしたりしていましたが、思うように勝てず、結局前期の自分の構築の並びに似せたら勝てるようになったのでこの並びになりました。
【構築紹介】
①エースバーン@命の珠(意地っ張り、リベロ)

かえんボール/とびひざげり/
とびはねる/しねんのずつき
AS252D4
最速ウツロイド抜き
ダウンロード意識でD>B
今期も採用。崩し枠。ヤドキングをラッキーに変えた弊害として重くなったテッカグヤに対して強いポケモン。初手サンダーエスバ対面でキョダイカキュウを打つと大半のサンダーが一撃で倒れて楽しい。TODで負けないようにこのポケモンで数的有利に持っていくのが大切である。

毎シーズン使っていてレギュラーと化したポケモン。
エースバーンだとステロあくびサイクルをしてくるカバラグがきついのでどくどくを採用。
トーチカはダイマターン枯らしやウオノラゴン受けを安定させるために個人的には必須級の技であると感じた。
毒を入れてサイクルを回してるだけでも強かった。
③ラッキー

電磁波込みで最速ウツロイド抜き
B特化余りD
特殊受け。圧倒的な特殊耐久と高速回復技(タマゴうみ)があるおかげでとても使いやすかった。受けループはサイクル戦になることが多いため、ステロを早いタイミングで撒けるかが重要だと感じた。バンギラスを抜いた弊害として、巧み持ちがきつくなったが、エースバーンの力も借りて何とかした。

準速ドサイドン(実数値92)抜き調整
ゴリランダーカミツルギランドロス受け。オボンのみを持たせたことにより、珠剣舞相手に対しての安定感が増した。鉄壁を2回積んでしまえば、エースバーンにも勝てるのが良かった。

ドレインパンチ/れいとうパンチ
ちょうはつ/ねむる
HB252A4
【ダメージ計算】
陽気鉢巻一撃ウーラオスのあんこくきょうだとインファイトが確定5発(20.5〜24.2%)
陽気鉢巻連撃ウーラオスのすいりゅうれんだが基本3発(0.3%の超低乱数で2発)
今回の目玉。構築を書くか迷ったが、これを紹介する為に書いた。
ダメージ計算を見れば分かる通り、物理耐久がやばい。ブルルだとどくづきを打たれた際に詰むのでマッシブーンを採用した。
ウーラオスに対する安定感は物凄く、ドレインパンチとねむるを搭載することでHPを回復しながらサイクルを回せた。攻撃が高いおかげでサンダー交代読みれいとうパンチが半分くらい入るのも強かった。
ちょうはつはナットレイなどを意識して採用したが、ゴツメダメを稼げるこらえるなどでもいいかもしれない。
ゴツメマッシブーンを使って潜った動画もあるので良かったらどうぞ
【受けループ】ウーラオス対策の〇〇〇が強い!激熱サイクル戦!【ポケモン剣盾】 - YouTube

【ダメージ計算】
カイリューのA特化鉢巻げきりんが確定3発(40.0〜47.5%)
物理耐久が硬すぎるテーブル。鉄壁ボディプレスの威力がやばい。鉄壁を積んでしまえば物理相手なら効果抜群でも受けれてしまうのも強い。タイプ一致氷技がランドマンダカイリュー辺りに刺さって強かった。オボンのみはエアームドが持っているので炎技意識でオッカのみ。
【最終結果】
最高レート1887(多分)
最終レート1857(1280位)

【さいごに】
Youtubeで動画投稿(主にポケモン)を行っているので良かったら見に来て下さい!
(チャンネル登録お願いします!)