

S15お疲れ様でした。人生初のレート2000を達成出来たのでとても嬉しいです。
【コンセプト】
受けループ
【構築経緯】
禁伝環境の受けループの禁伝枠はイベルタルが強いと思ったのでイベルタルを採用
↓
ドヒドラキムドーが安定していて強いので採用
↓
ザシアン、ゼルネアス等の使用率上位ポケモンにヌケニンが強いのでヌケニンを採用
↓
積み展開やゼクロムやブラックキュレムに対して切り返せるメタモンを採用
【構築紹介】
①イベルタル@命の珠(ダークオーラ、臆病)

CS252 B4
きあいだま/ちょうはつ
【ダメージ計算】
ダイアークでH振りサンダー(h197-d110)を確定1発
ダイナックルで後出ししてきたHD特化バンギラスをダイナックル(67.6〜80.1%)→ダイマ後ナックル(33.8〜40.0%)で2発で落とせる
禁伝枠&崩し枠。
タイプ一致ダイジェットが打てる禁伝は強い。
あと黒バドレックスやランクルスに強いのも高評価。
よく初手ダイマをして数的有利を取りに行った。
ダイマ技の追加効果である、ダイアークの相手の特防ダウンとダイジェットの自分の素早さアップとのシナジーも◎。
《技解説》
【悪の波動】
メインウェポン。
ダメージ計算を見れば分かる通り、ダークオーラ珠一致ダイアークの火力は凄まじく、C特化でなくてもH振りサンダーを飛ばすことが出来る。初手にイベルサンダー対面になることがよくあったが、相手側はラッキー引きを恐れて殆どダイマックスしてこない為、初手ダイマしてダイアークで一撃で持っていって数的有利を取れた。
【デスウイング】
ダイジェット媒体。ウーラオスに打つとHPがめちゃくちゃ回復して強い。
【気合い玉】
ヌケニンとイベルタルを採用している関係上、相手のパーティにバンギラスがいた場合の被選出率が高い為、バンギラスに対して気合い玉がよく刺さった。バンギラス交代読みで気合い玉やダイナックルを打つと相手のサイクルが崩壊して有利に立ち回れた。気合い玉を打つ時はヒヤヒヤしたが、結構当ててくれたので良かった。
【挑発】
カバルドンやラグラージの初手欠伸ステロ展開を防ぐ為に採用した。副産物として、イベルタル受けのブラッキーやラッキーの回復技や欠伸を封じられるのも強かった。
②ドヒドイデ@くろいヘドロ(図太い、再生力)

HB252 D4
ねっとう/どくどく
トーチカ/じこさいせい
今期も採用。
ドヒドラキムドーは前期と同じ調整。
再生力とどくどくが禁伝環境でも十分強かった。
エースバーンを見る枠。
③ラッキー@しんかのきせき(腕白、自然回復)
B252 D132 S124
ちきゅうなげ/でんじは
ステルスロック/タマゴうみ
麻痺した最速ウツロイド抜き調整
【ダメージ計算】
C特化カイオーガのしおふきが確定3発
安定した特殊受け。ステロ撒き要員。ガラルファイヤーやゼルネアスに起点にされてもメタモンで切り返せるので問題なかった。黒バドレックスはイベルタルで出来るだけ対処した。
④エアームド@オボンのみ(腕白、がんじょう)
H252 B236 S20
アイアンヘッド/ボディプレス
てっぺき/はねやすめ
準速ドサイドン(実数値92)抜き調整
ゴリランダーカミツルギランドロスドリュウズネクロズマ受け。メタヌケラッキーがミミッキュに弱いのでミミッキュに強く出れるアイアンヘッドを採用した。
⑤ヌケニン@あつぞこブーツ(意地っ張り、ふしぎなまもり)
AS252
ポルターガイスト/かげうち
おにび/こらえる
ゼルネアス受け。強力な特性で、選出圧力をかけることが出来た。げんしのちからレジエレキなどにやられた事もあった為、余裕があれば他のポケモンで対処したい。
HD252B4
へんしん
実質禁伝2体使用も可能にする万能ポケモン。
終盤では、ザシアンが出てきた時にヌケニンをあえて使わずにドヒドイデ等で突っ張り、相手に剣の舞をさせて、その後にメタモンを出してイージーウィンした試合が何回もあった。
ザシアンに剣の舞を一度積まれただけでも、相手のザシアンのふとうのけん発動+剣の舞+自分のザシアン(メタモン)のふとうのけん発動でAを4段階上げれるので、ラッキーのステロと合わせることで多くのポケモンをワンパン出来た。きょじゅうざんがいまひとつになるエースバーンやサンダーはステロダメが4分の1入ることできょじゅうざんで安心して落とせるようになるので、ステロとの相性も良かった。
受けループできついゼクロムやブラックキュレムの対策にもなれる。
【最終結果】
TN orion
最終レート2008/211位



【宣伝】
Youtubeで動画投稿(主にポケモン)を行っているので良かったら見に来て下さい!
(チャンネル登録お願いします!)
Twitterもやってるので良かったらフォローどうぞ
@orion_poke
